「メンタルの悩みさようなら」〜今からできるメンタル維持向上の方法を知ってますか?〜

未分類

はじめに

こんにちはそうまです。
2025年となりましたね。

2024年はどんな1年でしたか?
私はお知り合いのイラストレーター様に
立ち絵のご依頼をして
完成し着々とVTuber活動に向けて着実に準備中

またこちらの公式ラインの人数、レッスン生が着々と増え
中には専属としてレッスンを行っていることなど
嬉しい1年でした。

ですが中には上手くいかなくて
メンタルが崩れたりと辛い時期もありましたが
世の中すぐに上手くいくことはないんだなぁと
思うようになりました。

ですが今回お話しする「メンタル」について
上手く付き合うことができたからこそ
今があります。

今後
VTuberとして活動していきたい
夢を実現させたい

そう思っている人は
ぜひ読み進めていってください。

自己紹介

・現役フリー声優
・両声類を生かしてYoutubeにて
シチュエーションボイス、歌ってみたを投稿中
・VTuber活動準備中
・理想の声を追い求めて日々ボイトレ中
憧れの声優は石田彰さん、花澤香菜さん
・ボイトレに通った経験を通して
やり方や体の構造など
長く楽しく配信活動をするための情報を発信中

なぜメンタルが大事なのか?

メンタルがなぜ大事かというと
人間の行動や感情、パフォーマンスに大きな影響を与えるため、心身の健康や成功、幸福の維持に欠かせない要素だからです。

メンタルがボイトレに
どう直結しているかというと
初配信や収録など緊張する場面など
声に影響を与えています。

身近な例として
某VTuberの方も心因性失声と診断され
声が出ない日々がありました。

死因性失声…精神的なストレスや心理的な負担が原因で
声帯や筋肉に問題がなくても声が出なくなる症状のことです。


いろんなことが重なり
声が出なくなってしまいました。
その後しっかりと休養したことで
回復していきました。

今後VTuberとして活動するためには
このメンタルと上手く付き合っていく
必要があります。

そもそもメンタルってなに?

メンタルといっても抽象的なので
少し噛み砕いて説明すると

精神力を意味する言葉で
思考力、感情、行動力の3つの要素で構成されています。

今回お話ししているのがメンタルヘルスのことに触れています。
具体的に言うと体の健康ではなく心の健康状態を指し、心が軽い、穏やかな気持ち、やる気が沸いてくるような気持ちの時は
心が健康といえます。

心の病気は誰もがかかりうる病気ですが
治療によって回復するケースが多く
回復後は日常生活に復帰することが可能で
日頃からケアすれば長く活動することができるようになります。

悪くなっている時の具体例として
気持ちが沈んだり
イライラや怒りっぽくなる
やる気が出なくなる
「どうせうまくいかない」と考えたり
同じことや悪い結果ばかり考える、もしくは何も考えられない

こういった症状が頻繁に起きる人は要注意です。

当時の私はボイトレ初心者で
上達を感じることができず
イライラしたりしました。

本格的に声を磨いていこう!
と思って行動していましたが

声を磨いていくうちに理想とする声と
今の自分の声に差が大きく

どうせ自分なんてとメンタルを
やられてしまうこともありました。

こんなメンタルの中で
どうやって回復していったかというと
「相談」したからこそメンタルも回復し
今の自分がいます。

誰かを頼るのは
恥ずかしい、情けないと思う人はいますが
その思考は損をしているし
あなたの可能性を潰している行為でもあります。
勇気を持って誰を頼りましょう!

どうやってメンタルを鍛えるの?

メンタルの鍛え方は人それぞれありますが
いくつか例を出します。

  • 否定的な言葉をやめる
  • 何事も前向きに考える
  • メンタルの強い人と接してみる
  • 目標を立てて行動する
  • 失敗を恐れずに挑戦をする
  • 睡眠をしっかりとる
  • 運動する習慣を持つ
  • ストレスを和らげる食事をとる

全部やるのは難しいのでまずはやれそうと
思ったことを取り組んでいきましょう!

あれもこれもやろうとすると
返って義務感などで
メンタルをやられてしまうことにつながります。
注意してくださいね。

今すぐできるメンタルを向上させるものは?

いろいろメンタルの鍛え方をお話ししましたが
まずはジャーナリングをしましょう!

ジャーナリングとは
書く瞑想と言われ自分の思考や感情を
ノートや手帳に書き出すことです。

どうなるかというと
自分を客観視できるだけでなく
悩みやストレス要因を整理できる
ストレスの軽減につながる
ネガティブな感情をリセットできる
新しい自分の発見につながる

実際にやってみることで
メンタルが落ちてしまう
根本を具体的にすることができ向上させるために何をすればいいか
客観的にわかることができるので
おすすめな方法です。

紙とペンがあればできます。
お金が必要としませんので
何からすればいいかわからない人は
まずはジャーナリングからやっていきましょう!

まとめ

今回の記事のまとめです。
・声を磨くためにはメンタルも大事
・パフォーマンスだけでなく心身の健康など長く活動することにおいて重要
・心の病気は誰もがかかりうる病気だが、治療によって回復するケースが多い
・誰かに頼ることは恥ずかしくないむしろあなたの可能性を潰している


読んで満足するのではなく
実際にジャーナリングをしてみましょう
目標について
どんな姿、生活でいたいか
こんな姿にはなりたくない
などなんでもいいです。

ポイントとして
ありのままの気持ちを書き出す
時間やタイミングを縛らない
習慣化する
文法も誤字脱字も気にしない
決めた制限時間が終わったら手を止め、書き出した内容を見返す

この5つを意識することで
メンタルの維持向上していきます。
まずはやってみましょう!


⭐️本日のワーク⭐️
実際にジャーナリングをしてみましょう!
公式ラインのチャットに
目標、どんな姿、生活でいたいか、こんな姿にはなりたくないなど書いていきましょう!

しっかりと目を通していきますので
夢やこういう姿でいたいなど
あなたについて教えてください!

時間がかかっても10分あればできます。
お待ちしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました